良い企業に就職することが目的になってませんか?

こんにちは、マコです。

 

 

「良い企業に就職すること=勝ち」

と思ってしまうことが、誰しも一度はあると思います。

 

 

わたしも実際、就職活動をしていたときは

「良い企業に就職したい!」という漠然とした気持ちのままやっていました。

 

運良くいわゆる大企業とよばれる

世間でも名の知れた会社に就職できましたが

 

働きがいを感じられず、

「わたしは何のためにこの会社で働いているのだろう・・?」

「毎日同じことの繰り返しの日々で人生終わってしまうのだろうか・・」

 

と、こんなことを考えながら働く日々でした。

 

言うまでもなく、こうしたモチベーションのまま

週5日働くことを続けていると

人生に対しても悲観的になってきてしまいますし、

生きること自体が苦しくなってしまいまうのです。泣

 

 

だから、このブログを読んでいるみなさんには

少しでもわたしの失敗から何かを学んでいただけたら

嬉しいなと思っています^^

 

 

でも、良い企業って一体なんなのでしょう?

 

・大企業・・・?

・有名な企業・・・?

・安定している企業・・・?

・福利厚生がしっかりしている企業・・・?

・やりがいのある仕事ができる会社・・・?

 

 

ひとくちに「良い企業」と言ってもさまざまです。

 

人によっても変わることですし、

自分の置かれている状況や時期によっても変わることがあります。

 

 

 

でも、おそらく、このブログを読んでいる方たちは

 

◯◯っていう会社、ホワイトらしいよ!

◯◯っていう会社に就職できたらいいよねー!

 

というように、なんだかわからないけど

漠然と周りの友だちも「良いイメージ」を持っている会社というのを

一度は耳にしたことがあると思います。

 

 

で、就職活動がはじまると

こうした口コミで漠然と広がった良いイメージのある会社に行けば

「まちがいない」という思考になってしまいがちです。

 

 

でも、そうやって選んだ会社に運良く就職したとしても

思い描いていたような、自分の人生を生きれる確率はとっても低いのです。

 

 

それはなぜかというと

自分の軸で選んでいないからです。

 

ここでいう自分の軸とは、

「何になりたいか?」よりも

「何をしたいか?」で選ぶこと。

 

 

 

有名な大企業にいきたい理由はなんでしょう?

そこではどんなことがしたい?

そこで働く自分を想像して、心の底からワクワクする?

 

こういうことを自分の胸に聞いてみることが

ものすっご〜〜〜〜〜〜く大事です。

 

 

もし、心の奥から

「安定」とか「安心」とか

「すごいって人から言われる自分」とか

 

こういうことが出てくるとしたら要注意です。

 

 

企業名よりも、そこの会社で何がしたいのか?何ができるのか?

 

こうしたところまで自分で調べて納得して決めた方が

選考がうまくいく確率も高まるし、

就職したあとも納得感が圧倒的にちがいます。

 

 

ひいては、その決断の仕方によって、

その後の人生を大きく左右するとわたしは思っています。

(ほんと、大げさではなく!!)

 

 

漠然と良い企業に就職しようと考えるのではなく、

まずは、どういう人生を生きたいのだろう?

という、「人生の目的」をはっきりさせることも大事です。

 

そこから逆算して、どんなことをしたいのだろう?

と考えることが、ほんとの自己分析となるのです。